MRワクチンについて
MRワクチンにより、感染力が非常に強く、肺炎などの重篤な疾病を起こす麻しん(はしか)や風しんを予防できます。
近年は、麻しんや風しんが成人で流行しています。成人がかかると重症になることが多く、とくに妊娠初期の妊婦が風しんにかかると赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気を持って生まれる危険性があるため、成人にも接種が推奨されています。
ワクチンで予防できる疾病
麻しん(はしか)/風しん
疾病について/ワクチン接種の効果
麻しん(はしか)とは?
麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。
免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
麻しんウイルスに感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。
2〜3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。
肺炎・中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。
その他の合併症として、10万人に1人程度と頻度は高くないものの、麻しんウイルスに感染後、特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる中枢神経疾患を発症することもあります。
<感染ルート>
麻しんウイルスは、空気感染・飛沫感染・接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。
風しんとは?
風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症です。
風しんウイルスへの免疫がない集団において、1人の風しん患者から5~7人にうつす強い感染力を有します。
風しんに感染すると、発熱、赤い発疹、首のリンパ節のはれなど、3つの症状が主に現ます。風邪に似た症状は、普通は3日程度で治ります。
感染していても熱がでないなどの不顕性感染が、約15〜30%あります。
特に成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、関節痛を認めるなど、小児より重症化することがあります。また、脳炎や血小板減少性紫斑病を合併するなど、入院加療を要することもあるため、決して軽視はできない疾患です。
また、風しんに対する免疫が不十分な妊娠20週頃までの女性が風しんウイルスに感染すると、眼や心臓、耳等に障害をもつ(先天性風しん症候群)子どもが出生することがあります。(妊娠1か月でかかった場合50%以上、妊娠2か月の場合は35%などとされています)
<感染ルート>
風しんウイルスの感染経路は、飛沫感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播します。
ワクチン接種の効果
MRワクチンを接種することによって、95%程度の人が麻しんウイルスと風しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。
また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができます。
参考サイト:厚生労働省ホームページ
ワクチン接種のスケジュール
MRワクチン定期接種の回数:2回
<1期接種>
1歳の1年間(1歳の誕生日の前日〜2歳の誕生日の前日まで)に1回接種
<2期接種>
5歳以上7歳未満で、小学校入学前の1年間に1回接種
ワクチンを接種することにより、重篤な疾患の予防ができます。
スケジュール通り進められなくても、ご調整いたしますのでお気軽にご相談ください。
ワクチン接種後の副反応
稀に起こる重い副反応として「アナフィラキシー」があります。接種後30分以内に起こることが多いです。
接種後5〜10日後に発熱がみられることがあります。時に38度以上の高熱となり、稀に熱性けいれんを起こすことがあります。発熱と同時に数%の頻度で発疹が出ることがあります。いずれも2~3日で治りますが、心配な場合はかかりつけ医にご相談ください。
その他、接種部分に赤みや腫れ・しこりができることがありますが、ほとんどの場合は深刻な問題にはなりません。稀に腕全体が腫れることがあります。その時はかかりつけ医を受診してください。
なお、麻しん含有ワクチンは、ニワトリの胚細胞を用いて製造されており、卵そのものを使っていないため卵アレルギーによるアレルギー反応の心配はほとんどないとされています。しかし、重度のアレルギー(アナフィラキシー反応の既往のある人など)のある方は、ワクチンに含まれるその他の成分によるアレルギー反応が生ずる可能性もあるので、接種時にかかりつけの医師に相談してください。
各種ワクチン接種後のご注意
・ワクチン接種後30分程度は、医療機関内もしくはすぐ近くでお子さまの様子を観察しましょう。この間に急な副反応(アナフィラキシーなど)が起こることが稀にあります。そのため、時間に余裕がある時の接種が望ましいです。
・ワクチン接種後、当日は運動を控えましょう。
・発熱がなく、普段と変わらない様子であれば、お風呂はいつも通りに入れます。